4月号 酒・米NO・220 令和2年

すずこうだより2020年

月号 酒・米NO・220 令和2年

今年は暖冬の影響で、桜の開花が観測史上で最も早い3月

14日に記録が生まれました。入学式に桜との撮影が年々で

きなくなる事態に変わって来ています。中国を発端とした

新型コロナウイルスの影響で世界中が混乱をしています。

日本でトイレットペーパーが無くなり、それが世界中に画

像が流れて、笑っている国の方も多かったようですが、そ

れがまさか自分の国も飛び火するとは思ってもいなかっ

たようです。特にヨーロッパでは水、缶詰、食品も品薄の

状態になっているようです。震災後の日本とよく似ている

現象になっています。自粛の影響で時期的にも多いイベン

トが次々と中止になっています。日本人の大好きな桜の下

での宴会も中止になり、立ち止まらずのお花見になってし

まいました。もしも東京で感染者が拡大して都市機能がマ

ヒをしてしまったら、日本自体が完全にストップしてしま

う恐れがあります。個人で、できる感染予防を一人一人が

やることが最善だと専門家も語っています。手洗いを入念

にして水でうがいをすれば、感染をほぼ抑えることができ

るようです。大相撲も初めての無観客での開催を実行して

行われ、無事に15日間の日程を終えました。結果的には、

横綱・白鵬の44回目の優勝で幕を閉じました。5月場所は

観客動員はどうなるかはまだ、わかりませんが、やはり観

客がいないのは寂しく感じます。そしていよいよ先月末よ

り販売が開始されてスタートした5Gスマートフォン、次

世代の通信として未来を背をっているのは間違いなく何と

NTTとトヨタ自動車が資本業務提携を発表して2021年

に静岡県の工場跡地にスマートシテイーを作る計画です。

どのような近未来の都市が生まれるのかとても楽しみです。

酒屋の雑学77

      芸能人やタレントの酒豪

焼酎の720mlボトルをまるごと1本空ける俳優

★ 東出昌大 世間をお騒がせした

レモンサワー2500杯を飲んだ男性グループ

★EXILE メンバーも多いので納得

テキーラを10本飲んでも平気な男性歌手

★Gackt 本物を当てる舌の持ち主

休みの日には缶ビールを20本空けるオカマタレント

★マツコデラックス 朝飯前のようです

毎日365日ひとり飲みで5~7時間飲み続ける男性

★中居正弘 番組でもガチで飲みます

弟子4人とビアガーデンのビールを全て飲み干したもと力士

★もと横綱の曙 さすがに豪快です

口説こうとして男性が逆に酔いつぶれてしまうほどの酒豪女性

★永作博美 見かけによらず

女性音楽アーティスト№1の酒豪といわれている女性歌手

★宇多田ヒカル 何でもござれ

そのほかにも有名な方で酒豪はたくさんいます。

 

 

免疫力を上げる

現代人は食の変化で免疫力が落ちていると言われています。

長い間、健康な日本人の平均体温は、「36.89℃」と言われ

てきました。ところが2008年の調査では、平均体温が下が

り「36.14℃」であることが報告されました。日本人は以前

に比べて「約0.75℃」も体温が低下している状況です。こ

れは健康の上では歓迎されない結果で、むしろ良くない傾向

です。低体温の人が急激に増えている表れです。体温が1℃

下がると代謝が12%、免疫力は30%ダウンしてしまうか

らです。体温の低下によって免疫細胞の働きが鈍くなります。

そのため、感染病や生活習慣病、さらにガンにかかるリスク

が高くなります。そして体温を1℃上げることで、免疫力は

「約5倍」にアップすると言われています。現代人の体温が

低下した原因には、食生活の変化と運動不足それとエアコン

による冷えが主な原因です。偏った食品の摂取、冷たいドリ

ンクの飲み過ぎ、食事の摂りすぎなど食生活のみだれは体温

の低下につながります。また。運動不足による筋肉量の減少

は、体温の低下をもたらします。現代人の運動不足は、もは

や慢性的といわれるほどです。体温の40%は「筋肉」によ

って作られています。筋肉が減少すると、それだけ熱を作る

働きが弱くなるのです。食品で体を温める食品を陽性食品、

冷やす食品を陰性食品としています。体を温めてくれる陽性

食品はおおむね次の3つのいずれかに当てはまります。土の

中で育つもの、寒い地域や季節に採れるもの、黒や暖色系の

色をしているものです。そして緑茶は体を冷やしますので発

酵しているお茶、紅茶、烏龍茶、プーアル茶などがホットで

飲むと体温を上げる働きがあります。白湯でも良いのですが

飽きてしまいますので、はちみつなどを混ぜて飲むのも良い

飲み方です。あとはやはり発酵食品です。昔からの生活に欠

かすことのできない食べ物です。味噌、醤油、酢などの調味

料をはじめ納豆、塩辛、甘酒、日本酒など他にもたくさんあ

ります。発酵食品の歴史は古くおよそ8000年前のコーカ

サス地方のワインがルーツになるようです。日本の発酵文化

古代の中国の食材を塩漬けにして保存する過程で発酵・熟成

して旨味が増すことを経験的に学び日本の醤油や味噌、漬物

などがルーツになったと言われています。海外から入ってき

たチーズ、キムチ、ヨーグルト、ワイン、ビールなど酒類も

そうです。上手に発酵食品を取り入れて免疫力をあげて新型

コロナに負けない環境を作って下さい。甘酒をヨーグルトで

割るのが最強の組み合わせのようで一石二鳥といった感じで

す。長野県のとある酒蔵の女性の方から5,6年前聞きました。

一日も早くコロナウイルスが終息するのを願うばかりです。

 

すずこう酒店

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-2-13

 

TEL    03(3652)7700

            FAX    03(5607)8816

         E-mail:merlot@world.ocn.ne.jp

               Facebook: Facebook.com/suzukou1966

ホームページ:suzuko1966.com