すずこうだより2025 8月号 酒・米NO・284 令和7年

すずこうだより2025

月号 酒・米NO・284 令和7年

今月の中ごろから関東でも早生の新米がお目見えしてきます。

令和の米騒動もどうなるかが、作況指数によっても変わって

来るとは思いますが、ある程度の価格で落ち着くと思われま

す。今年は梅雨のない北海道でも梅雨前線が北上して梅雨の

現象が起こりました。さらに帯広などで40度を超える異常

な暑さになり、道民を苦しめています。エアコンなど付いて

いない家庭の割合も多く、熱中症になるリスクが相当高くな

っています。観光客も涼しいところに来たはずなのに逆に暑

くてびっくりしている映像がテレビで流れていました。逆に

南国・沖縄の方が涼しくて過ごしやすい夏になっています。

7月に行われた参議院選挙で自民党は議席数を減らして惨敗

に終わりました。支持する人も減り大座転落といったところで

す。これから先少しずつ世の中も良い方向へ変わりつつあると

思います。長年に渡り政界をけん引して来ましたが、世の中の

流れは悪くなる一方で、昭和の時代からすると何でも税金をか

けて消費税も10%になり、その消費税が国民の為に使われて

いないことが判明してしまい、とどめを刺した感じです。これ

まで訳の分からない税金を多く取られて完全に国民をバカにし

ている感じです。今回の選挙は若い人の投票率が前回を上回り

関心が高まったようですで。YouTubeなどでのネット配信で演

説をしたのが若者世代に影響を与えたようです。先月終わりに

沖縄県北部にジャングリア沖縄がオープンして注目を浴びてい

ます。元々はゴルフ場があった場所でその地形を生かしたダイ

ナミックな体験ができるテーマパークです。一番の目玉が装甲

車でジャングルを進み、そのクライマックスが、肉食恐竜から

逃げ回る興奮体験のようです。入場料は国内の方は6930円

で楽しめるようです。那覇の方からバスもでているようです。

 

酒屋の雑学138

飲み過ぎにはご注意!!

ドラマのワンシーンごとに缶ビールを1本のみ、撮影

終了後にビールを1ダース飲み干してからウイスキーを

ロックで毎夜、夜が明けるまで飲んでいた有名俳優

石原裕次郎さん毎日、ブランディーを2本明けていた

という有名女性歌手 美空ひばりさん

酒代を年間1億円も使っていた有名俳優 勝新太郎さん

石原裕次郎も美空ひばりも51歳という若さで亡くなって

います。また、勝新太郎は60歳で他界。特に勝新は外で

飲み歩くとき、その辺の一般の通行人を誘っては5~6軒

のはしごを有名です。多い時には5~60名もの団体を

こともあったらしく、当然彫金は勝新のおごり。

酒代は年間で1億円にもなったとか!

私たち一般人には分からないプレッシャーが芸能人には

あったのでしょう。飲み過ぎにはご注意して下さい!!

 

メガソーラー

ここ数年、森林を伐採して広大な敷地にメガソーラーパネル

を設置するのが行われています。特に地方に行くとビックリ

するぐらいの面積のソーラーパネルの設置を見かけます。特

に山梨県の北斗市の明野町は日照時間が日本一とあり、ここ

10年ぐらいで森林などを伐採してソーラーパネルが引き詰

められてギンギラギンの世界になっています。畑などもパネ

ルが置かれて自然破壊が日本のあちこちで起こっています。

くまが各地で頻繁に出るにもこのソーラーの影響が出ていま

す。住む世界を奪われて食べ物も減り、それを求めて街に降

りてきてしまい食べ物や人間をおそってしまうのは、くまが

悪いのではなく、間違いなく人間が悪いのです。業者だけが

富を独占する再エネ事業。行政から補助金がでるので業者の

巧みな話術に乗せられて、土地が遊んでいるのならソーラー

パネルを設置しませんかとか話されて、10年間の売電予想

売り上げを見せられて契約をしてしまうパターンです。実際

には計画通りの売電には程遠く汚れや、雹などが降れば割れ

てしまい雑草が生えてきてパネルを覆ってしまえば発電量は

確実に落ちます。テレビで話題になっていた伊藤市長が東洋

大学卒業の疑惑で時の人となっていましたが、我が東京都の

都知事の緑のたぬきさんはカイロ大学を卒業していませんが

何の裁きも受けていません。むしろ都内の森林などを伐採し

てソーラーパネルの設置を推奨しています。要するに伊藤市

長は伊東市にメガソーラーの建設を反対した市長さんです。

市民に取ったらヒーローです。メガソーラーの利権を邪魔し

たのではめられた感じです。一方の緑のたぬきさんは都内の

一軒家を建築するソーラーパネルの義務化に進めようとして

います。葛西臨海公園の木も伐採してソーラーパネルを設置

しようと推し進めています。止めないと取り返しがつかない

事態になります。葛西臨海公園にメガソーラーを引き詰める

と、夏場は暑くて大変な事が起こります。そのよい例が今年

北海道です。巨大なメガソーラーが桁違いの大きさで設置さ

れています。森林ならば日中暑くても木陰は涼しくて熱がこ

もりません。あまり知られていませんが、太陽パネルが熱を

発しませんが電子レンジと同じでパネルの表面温度は80度

にも達します。電気は作るが熱を大量に作っています。暑い

のはこれが原因です。裁判も始まりました。関西で庭に接し

たソーラーパネル反射光で室内が50度にも上がってしまい、

熱中症にかかったと、開発会社東京の業者を相手取り、損害

賠償とパネルの撤去を求める裁判が始まりました。環境に良

いとは嘘でソーラーパネルは最悪です。都内にもこれ以上、

義務化で設置が進められたら死の都になってしまいます。

また、火災のさいにはパネルに水をかけると爆発する恐れが

ありますので燃えるのを待つしかありません。これに代わる

ものがメードインジャパン製で発表されました。小型で環境

にも良い製品です。ただ利権の問題でお目見えするかが疑問

視されます。中国製のパネルは処分も問題ですので!!

 

 

すずこう酒店

〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-2-13

TEL    03(3652)7700

FAX    03(5607)8816

E-mail:merlot@world.ocn.ne.jp

Facebook: Facebook.com/suzukou1966

ホームページ:suzuko1966.com

Insuragram@suzukou_sake